この記事では、次の情報をまとめています。
- 斎藤まゆさんの経歴
- 斎藤まゆのキスヴィンのワインを購入できる場所
- 斎藤まゆのキスヴィンのワインの通販・お取り寄せの方法
斎藤まゆの経歴
斎藤まゆさんは、1980年に福岡県に生まれ、神奈川県で育ちます。
バレエやピアノ、興味があればすぐに手を出す好奇心旺盛な子供だったそうです。
そんな斎藤さんは、15歳の時に日本を飛び出し、アメリカのテネシー州にある日本の大学の付属高校に進学しますが、そこでなんとお笑いに目覚めます。
卒業後は、お笑い芸人を目指し、「芸の肥やし」になればと、「演劇の早稲田」ともいわれる早稲田大学の第二文学部に入学しますが、お笑いは才能がない…と思い始め、どう生きるか迷っていました。
そんな大学2年の夏、フランスのワイナリーを訪れた時の衝撃は、斎藤さんの人生を大きく方向転換させます。
ブドウの収穫を手伝い、ワインづくりというひとつの仕事をしながら、年を重ねてきたおばあちゃんを見た時に、
「なんてかっこいい世界なんだ」
と、気づけば美味しいワインを作るという仕事に魅了されていたといいます。
斎藤まゆ・ワインの世界へ
斎藤さんは両親の反対を押し切り大学を中退、ワインの新たな産地として名を上げていたアメリカのカルフォルニアに向かいます。
カリフォルニア州立大学フレズノ校の農学部ワイン醸造学科で本格的にワイン作りを学ぶためでした。
ワインの組み合わせ、重層的な味わいを作り出すブレンド技術、奥深いワインの世界にのめり込み、最先端の治験を貪欲に吸収して、日々の発見をブログにつづりました。
そのブログに目を止め「会いたい」と連絡してきたのが、現在、キスヴィン・ワイナリーの代表、荻原さんだったのです。
斎藤まゆ・日本のワイナリーからのアプローチ
斎藤さんが27歳の時に、全く面識のない男性が日本から訪ねてきました。
キスヴィン・ワイナリーの代表、荻原さんです。
「斎藤さん、はい、これ」
といって、自分のブドウから作ったワインを渡してきたそうです。
「おれ、ワイナリーを作るから、その時あなたしかいないから、絶対来てね!」
萩原さんは、斎藤さんのブログに相通じる野心を感じていました。
世界一のワインを作りたい…、力を貸してほしい…
斎藤さんも、また、萩原さんの熱意に心動かされ、萩原さんのブドウ畑を見た時に腹が決まります。
「この人とだったら一緒に、世界の人たちを驚かせるワインを作れるかもしれない…」と。
斎藤まゆ・小さなワイナリーの大きな挑戦
2013年、5人の仲間と小さなガレージほどの場所で、大きな挑戦が幕をあけます。
山梨は、日照時間が長く降水量も少ないとはいえ、世界の銘醸地とは比較にはならないほどの差が開いていました。
また、そのブドウから極上のワインを生み出すすべを、斎藤さんも持ち合わせていませんでした。
そんなワインが売れるはずもなく、食用ブドウの利益で何とか翌年の作付けをしている状態が続きます。
焦る気持ち…。
ワインを作って瓶詰すれば、在庫が山のように積みあがる…。
それでも斎藤さんに迷いはありませんでした。
頭の中には忘れられない記憶があったからです。
斎藤まゆ・シングルマザーの覚悟
斎藤さんが、ワイナリーにきて1年目のこと。
お腹に命を宿していることがわかりました。
妊娠中は、アルコールの摂取ができないうえに、味覚も嗅覚にも影響がでてしまいます。
醸造家としての役割が全うできない自分がもどかしい…そんな思いを抱えていた斎藤さんに職場の仲間はこう言ってくれたそうです。
「良かった」
「まゆちゃんと仕事をしようと決めた時に、子供を持ちたいって希望を持ったときに、職場に遠慮しないでねって言おうと思ってたの」
その時に、「なんてすばらしい場所、素晴らしい職場にいるんだろう…」と思ったそうです。
そんな、覚悟を決めた斎藤さんは、毎年新たな醸造方法を取り入れては、試行錯誤を繰り返します。
斎藤さんの追い求めるものはただ一つ
目の前の人を笑顔に…
斎藤まゆ・ワインの神様も認める醸造家になる
ワイナリーにきて5年目、「ワインの神様」と称された、最優秀ソムリエであるジェラール・バッセさんがキスヴィン・ワイナリーを訪ねてきました。
斎藤さんたちが作ったワインに感銘を受けて『ユニークでセンセーショナル』と大絶賛されます。
それは瞬く間に世界に知れ渡り、本場フランスからも注文が入るようになります。
斎藤さんは、今後の夢を次のように語っています。
この仕事が何十年、何百年も続いていって、子供達が醸造家っていいなって思ってくれるような未来を作るためには、こんな魅力的な人たちが生き生きと仕事をしていて、美味しいワインを作っていますよって、それをワインが語ってくれればいいな…と思っています。
世界に旋風を巻き起こしたワイン醸造家、斎藤まゆさんの挑戦は、何十年、何百年という先の未来を見据えて、まだまだ続いていきます。
1980年 | 福岡県生まれの神奈川県育ち |
2000年 | 早稲田大学在学中、フランス文学者の加藤雅郁が主宰する「ワイン収穫隊」に参加。フランスの畑と醸造所を巡って感銘を受け、ワイン醸造家を志す |
2001年 | 早稲田大学を中退。単身渡米し、カリフォルニア州立大学フレズノ校のワイン醸造学科で学ぶ。成績優秀により、同校ワイナリーの醸造アシスタントに抜てきされ、現地学生の指導に当たる |
2007年 | ブドウ栽培家荻原康弘の依頼を受けて「Team Kisvin チームキスヴィン」に参加 |
2010年 | フランス・ブルゴーニュシャブリ地方のドメーヌ・ジャン・コレで研修。滞在は当初2カ月の予定だったものの、実力を認められて1年以上滞在。2回のシャルドネの仕込みを経験。ジャン・コレ当主の勧めで、ドメーヌ・ティエリ・リシューなど2つのワイナリーでピノ・ノワールの醸造を学ぶ |
2013年 | キスヴィンワイナリーの醸造責任者に就任 |
2017年 | ジェラール・バッセがそのワインを激賞。世界から注目される醸造家の一人となる |
2019年 | 「Kisvin Koshu」がANA国際線ファーストクラスのサービスワインに選ばれる |
引用元:https://note.aktio.co.jp/food/20201023-1825.html
キスヴィンのワインを購入できる場所
キスヴィンのワインを購入できる場所をご紹介します。
在庫があるかは、店舗にご確認のうえお出かけ下さい。
- キスヴィンワイナリーの売店
※現在、コロナウイルス感染症予防対策に関して山梨県の提示するガイドラインに従い、キスヴィンワイナリーの売店の営業を一時休止しています。お出かけの際は、お問い合わせの上、お出かけ下さい。
山梨県甲州市塩山千野474
TEL: 0553-32-0003
- 新田商店
甲州市勝沼町休息1560
TEL 0553-44-0464
http://www14.plala.or.jp/nittawine/
- 株式会社いまでや
千葉県千葉市中央区仁戸名町714-4
TEL 043-264-1200
http://www.imaday.jp/
- 株式会社カーヴ ド リラックス
東京都港区西新橋1-6-11
TEL 03-3595-3697
http://www.cavederelax.com/index.html
- 有限会社 寿酒店
新潟県上越市本町2-2-23
TEL 025-523-3290
https://www.kotobukisaketen.com
- タカムラ ワイン&コーヒーロースターズ
大阪府大阪市西区江戸堀2-2-18
TEL 06-6443-3519
https://takamuranet.com/
- 白菊屋
大阪府高槻市柳川町2-3-2
TEL 072-696-0739
http://shiragikuya.com/
- 加藤酒店
滋賀県大津市木下町13-1
TEL 077-522-4546
http://katosaketen.kera.jp/
- 尾池酒店
福岡県北九州市戸畑区千防1-5-5
TEL 093-881-2138
http://www.oikesaketen.com/
- 松岡商店
兵庫県神戸市長田区若松町2-2-8
TEL 078-611-0388
キスヴィンのワインの通販・お取り寄せ
キスヴィンのワインの通販・お取り寄せは、ANAショッピングA-stylenにて、通販・お取り寄せできます。
現在(2021年5月27日)販売しているものは、以下の3種類です。
- <キスヴィン>ピノ・ノワール・ロゼ【2020】(ロゼワイン)価格:8,690円(税込)
- <キスヴィン>ピノ・ノワール【2018】(赤ワイン)価格:15,950円(税込)
- <キスヴィン>シャルドネ・レゼルヴ【2019】(白ワイン)価格:14,850円(税込)
ANAカードをお持ちであれば、5%OFFでお得にお買い物ができ、さらにマイルもたまりますよ!。
キスヴィン特集| ANAショッピング A-style (astyle.jp)
また楽天でも販売されています。
|
他にも
- Kisvin Winery(キスヴィンワイナリー) | お酒の通販 – いまでや (imaday.jp)
- キスヴィン・ワイナリー / Kisvin Winery | エノテカ – ワイン通販 (enoteca.co.jp)
- キスヴィンワイナリー|ワイン取扱販売店の通販|鴨宮かのや酒店 (biglobe.ne.jp)
でも通販・お取り寄せは可能です。
現在(2021年6月23日)は、
- 鴨宮かのや酒店は完売となっています。
- お酒の通販-いまでやは、シャルドネ・レゼルヴが初入荷。
- エノテカ-ワイン通販は、ピノ・ノワールとシャルドネ・レゼルヴが初入荷しています。
いずれも数量限定のため、すぐに完売が予想されますので、この機会にぜひ、購入されることをおすすめします!。
まとめ
キスヴィンとは、「ブドウ畑(ヴィンヤード)にキスしたくなるほど、ブドウが好きな人たちの集まり」という意味だそうです。
樽10本から出発した小さなワイナリー、キスヴィンは、その名の通り、斎藤まゆさんをはじめブドウ好きな人たちが集まり、キスヴィンのワインが世界に旋風を巻き起こすという奇跡を起こしています。
世界中のワイン好きの方は、ぜひとも味わっておかなければいけない逸品であることは、間違いないようです!